津波浸水域予測/対策
概要
2011年東日本大震災時の津波災害以降、今後予想される東南海地震等を対象に、想定される津波の大きさ、陸域侵入範囲の推定、沿岸防潮対策・避難対策が各地で検討されています。
統合型水循環モデルでは、陸域地形および沿岸海底地形をモデル化し、侵入する津波の地下浸透効果、河川との相互干渉を含め追跡することができます。なお、使用する手法は拡散波近似と呼ばれるもので、侵入範囲の予測などには有用なもので、一般的なダイナミックウエーブの解と類似の解が得られます。
- 精細な地形情報に基づく陸域地表面・河川・地下浅部地質の3次元モデル化
- 沿岸部における想定波高を与えた津波侵入範囲・水深分布の予測、排水過程の予測
- 沿岸部防潮施設の効果に関する検討
- 沿岸部農地塩水化および以降の降雨による淡水化過程の追跡
事例
下図は東日本大震災時の仙台平野の津波侵入域の再現事例です。水平解像度10mの格子システムにより侵入時の動きを図化したもので、侵入経路や最大浸水範囲は観測と近い解析結果が得られています。